大阪から日帰りで行けて、しかも旅行気分が味わえる『天橋立』
フラッと行ったはいいけど、日帰りだと時間が限られているので、下調べしておかないと、行きたいところに行けずに終わってしまうこともあるので要注意ですよ!
そんな私の反省もふまえて、観光案内を作ってみました。
天橋立に行かれる際は是非、参考にしてもらえたらと思います。
天橋立までのアクセス
天橋立までは、高速バスかJR+京丹後鉄道で行けます。
乗り換えなしで行きたい人
高速バスがオススメです。
(片道)大阪~天橋立 2650円、京都~天橋立 2800円 で、大体3時間半ほどで着きます。
詳細:丹後海陸交通 高速バス
安く、田舎の風景も楽しみたい人
JR快速急行+京丹後鉄道 がオススメです。
私は今回この組み合わせで行きました。
乗るのは、JR丹波路快速。
JR宝塚駅から福知山駅までは、片道1440円、大阪駅からだと1940円。
田舎の景色を眺めながらのらりくらり電車に揺られること2時間ほど・・・。
福知山駅からは京丹後鉄道に乗り換えます。
オススメは、観光列車あおまつ号!!!(トップの写真)
中にカフェもトイレもあるんですよー。
ただ、1日にそんなに多く本数がないので注意が必要です(笑)片道770円で、JRと合わせても2210円!大阪からでも、2710円!
移動時間を短く、楽に行きたい人
JR特急こうのとりがオススメです。
大阪~福知山まで3340円。1時間半で行けます。
福知山からは同じく、京丹後鉄道で!
天橋立に着いたら
天橋立駅に着いたら、まずはじめに、駅から直結の案内所で観光マップを貰いましょう!かなり役立ちます◎
天橋立のランチ
特にこだわりはないからどこでもOK!という人は、観光マップを見て適当にお店に入ればOK。どこも、さほど大きな差はなさそうです(笑)
ちょっとこだわりたい人にはこの4つがオススメです。
オシャレなお店でランチを楽しみたい人
石窯レストランMON
正直、味は普通なんですけど(別にまずくないよ)
さすが旅館のお店だけあって、サービスもお店の雰囲気も良い!
私が選んだのは、お寿司と茶そばのセット。
地元の食材を楽しみたい人
天橋立ワイナリー
あ~こっちにすればよかった~と思ったのがココ。
ぶどうの生産からワインを作るまで全部こだわってやっているワインのお店なんですけど、地元の食材を使ったランチバイキングもあるんですよ。
地元のお米から作った米粉のパンや、地元の人が育てた無農薬野菜などの販売もあって、こういうのが好きな人はかなり楽しめます。
ここで楽しめるもの一覧
ランチはもう済ませた後だったので、白ワインソフトクリーム食べました。
美味しかった!!!
もう一つは、つるや食堂。
丹波の黒豆を使ったソフトクリームや、
地元で採れた海藻や無農薬野菜を使ったケーキ、
近海で採れた海鮮(期間限定なので要問合せ)などがあります。
メディアにも結構とり上げられているお店みたいですよ~
美味しいお寿司が食べたい人
雪舟庵
次行ったら必ず行きたいお店。
旬の食材で、こだわって作られているそうです。
写真で見るからに美味しそう・・・(詳細はHPで)
天橋立の醍醐味
天橋立といえば、松林。歩くと50分自転車で20分ほどで向こう側に渡れます。
ここで超絶オススメなのが、ちゃりぼー。
行きは自転車、帰りはジェットボート。
もしくは行きはジェットボートで帰りが自転車。という感じに、サイクリングも船もどちらも楽しめるセットがあるんです!しかも900円!!!
ゆったり進む船と違って、ジェットボートはスピード感があるので、めちゃくちゃ楽しい!!!
もちろん、行きも帰りも自転車、行きも帰りもボート、船っていうのもありますよ。
だけどせっかくならどちらも楽しめた方が良いですよね。(欲張りか)
天橋立と言えばココ
天橋立と言えば、この景観ですよね。
ここまでは、リフトかモノレールで登れますが、
断然リフトがオススメです!!!
合成写真に見えますが、ちゃんと本当に乗ってます。(笑)
なかなかこんなに長いリフトに乗ることもないので楽しいですよー。
頂上では、お決まりのアレしてくださいね。
アレ。
股覗きね。
・・・。
天橋立のお寺・神社
天橋立にはお寺や神社も沢山あるんですけど、
智恩寺は知恵を授かることのできるお寺で有名みたいですよ。
(あんまりよく分かってない。)
受験前の人がよく来るお寺だそうです。
知恵の餅とやらもちゃっかり食べてきました。
天橋立のおみやげ・特産品
オイルサーディンとワイン
どちらも天橋立の名物です。ワインは出来る限り自然栽培に近い方法で、地元で育てられたぶどうを100%使用して作られています。
オイルサーディン も近海で獲れたまいわしをオイル漬けにしたもの。
ワインと合わせると確実に美味しいやつですよね!!!
このシリーズには他にも、かきくん製油漬、ほたるいかくん製油漬
があります。
これも近海で獲れたものですよ~~。
どちらも天橋立ワイナリーで買えます。
あとは、丹波の黒豆や地元の野菜、海鮮もいいですね。
天橋立日帰り旅行 まとめ
天橋立、こじんまりしてて、良いところです。行きたいところを事前にピックアップしておけば、1日で十分楽しめると思いますよ('ω')ノ
2歳くらいの頃に来た記憶があって、なんかものすごく懐かしい気持ちになりました。
是非参考まで~~~